公開日: |最終更新日時:
全国展開する夢ハウスが建てる木の家について、調べてみました。
始めは鉄骨造りの家を志向していたのですが、夢ハウスさんの見学会に参加して、木造住宅の魅力や費用のリーズナブルさ、そして意外な耐久力に感じ入り、依頼することにしました。無垢材たっぷりの出来上がりに大満足!
友人に誘われて夢ハウスさんの見学会に参加したのですが、モデルハウスがあまりに居心地が良いので、なかなか帰れませんでした(笑)。今は木の香りが漂うマイホームができて、毎日とても快適です
ある程度間取りの決まった規格住宅を選びましたが、子供たちが楽しめるサンデッキの増設などにも、柔軟に対応してくれました。また板張りの床は冬でも暖かく、とても過ごしやすいので驚いています
見学会への参加が決め手となり、夢ハウスで木の家を建てた方が多いようです。決め手になる理由は、木の家の魅力がわかるから。木の香りのする空間や意外と高い耐久性、魅力的な建築費などを知って、納得する方が多いようです。興味のある方は、見学会へ参加するとよいかもしれません。
柔軟な対応力も評価されています。間取りの決まった規格住宅は建築費が安い代わり融通が利かないとされていますが、夢ハウスであればサンデッキを増設するなど柔軟に対応してくれます。もちろん限度はありますが、コストと自由度のバランスを重視したい方であれば満足できるはずです。
以上の評判・口コミから、夢ハウスは見学会と対応力が魅力の工務店であることがわかります。「見学会が魅力」は「建てる家が魅力」と言い換えることができます。実力派工務店なので、多くの方が安心して依頼できるはずです。
ただし、夢ハウスだけに絞って検討を進めることはお勧めできません。茨城には、夢ハウス以外にも優れた工務店がたくさんあるからです。自分に合っている工務店を選ぶため、できるだけ多くの工務店を調べて比較しましょう。どこから手を付ければよいかわからない方のために、茨城でお勧めできる工務店をピックアップして紹介しています。いずれも質の高い木の家を建てている工務店です。夢ハウスが気になる方は、これらの工務店も候補に加えてみてはいかがでしょうか。
新潟県に本社を持つ夢ハウスは、沖縄を含む全国に10店舗近い直営店を持ち、さらに全国の建設会社とパートナー関係を締結。日本のどこにいても、夢ハウスに依頼すれば同じデザインの住宅が建てられそうです。パートナー店の数は数百にも及ぶそうです。多くの施工実績を誇り、豊富なノウハウを蓄積し続けています。
同社は天然素材を使用した家造りに高い専門性を持っており、質の高い建材や珪藻土クロスなど、他社ではオプション扱いとなってしまう内容を標準装備!住人の健康に良いのはもちろん、省エネ性、耐震性、そして耐久性に優れた家造りを実践しています。
夢ハウスは新築住宅について、『自由設計』、『郷の家(新築規格)』、そして『tsumiki(新築規格)』の3種類をラインナップ。そのいずれも木造住宅となっており、天然木材や無垢材をふんだんに使った家造りを実践しています。
夢ハウスは、含水率10%以下の特許技術を利用した「オリジナル無垢乾燥材」を使用しています。また土台には質の良いヒバ材を採用。樹齢が長く、抗虫効果の高い素材を厳選してくれるので、安心感が高くなっています。
会社名 | 株式会社夢ハウス |
---|---|
設立 | 1996年 |
所在地 | つくばみらい店:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘5-7-1 |
定休日 | 火・水曜 |
展示場 ・見学会 |
つくばみらい店内にモデルハウスあり。古河市・笠間市・水戸市のビジネスパートナー店にもモデルハウスがあるようです。 見学会は月1回程度開催 |
事業内容 | 一般住宅・アパート・店舗の設計及び施工、宅地開発の企画・設計、不動産コンサルタント、建築資材の輸入販売 |
免許許可登録 | 記載なし |
施工エリア | 記載なし。つくばみらい市に支店があり、茨城全域にパートナー工務店があります。 |
関連ページ
このサイトに掲載する茨城の注文住宅会社の中から、無垢材を使用している住宅会社を調査し、国産木材を使用し、産地までしっかり明記している、木の素材までこだわっている注文住宅会社3社をピックアップしました。※2018年4月時点での調査内容です。