茨城の木の家で心地いい暮らし » 茨城で自然素材の家を建ててくれる工務店・ハウスメーカー » BESS

公開日: |更新日:

BESS

全国展開しているログハウス専門のハウスメーカーBESS。なかでも茨城にスポットを当てて特徴や口コミなどをまとめました。

BESSの評判・口コミ

顔アイコン

BESSの家を購入するにあたり、高台の土地を購入したのですが、とにかく見晴らしが最高。完成後は休日にあまり外出しなくなり、家の中にいるようになりました。それほど快適な空間です

顔アイコン

ログハウスと言うと欧米のイメージが強いですが、BESSさんの『程々の家』は和風テイストで、とても落ち着きます。室内にはアジアンテイストの家具をたくさん導入したことで、とても良い雰囲気なりました

顔アイコン

アメリカに旅行した際、三角屋根のログハウスを見て、強く憧れました。BESSの展示場を見て、その夢が叶う可能性があると知り、とても嬉しかったのを覚えています。今は家で過ごす時間が楽しくてしょうがありません

顔アイコン

BESSさんの『程々の家』に住んで1年経ちました。雪の多い地方に住んでいますが、気密・断熱の性能がかなり良いと感じました。真冬でもストーブだけで快適に暮らしています。家のデザイン、雰囲気もすごく良く、満足しています

顔アイコン

木の匂いがして、毎日とても落ち着きます。薪ストーブがついてるのですが、すごく暖かいし、薪ストーブ料理も楽しめる。旦那は以前、週末になると外出することが多かったのですが、BESSさんの『程々の家』が気に入ったみたいで、毎週末家でのんびり過ごしてます

顔アイコン

先日、BESSさんに点検をしてもらいました。点検してくれた方がとても気さくな感じで、色々と聞けたのが良かったです。気になっていたことが沢山質問できました。どの質問にも丁寧に答えてくれたのも嬉しかったです。

顔アイコン

BESSさんで6ヶ月点検がありました。床の一部分だけが黒く変色しておりましたが、確認してもらったところ原因は木のヤニだと言われました。きちんとヤニを落としてくれて、落とし方のアドバイスまでしてくれました

顔アイコン

元々アウトドア愛好家だったので、バーベキューやDIY、薪ストーブを囲んでの団らんなど、BESSさんの『程々の家』に住み始めてからは毎日時間が足りないと感じてしまっています

顔アイコン

アウトドア系雑誌などに広告が載っており以前から興味がありました。他のメーカーの集合展示場では営業がつきまとってきて不快な思いもしましたが、BESS展示場は、勝手に自由に見学でき、暮らしがイメージしやすく安心しました。家のメンテナンスやDIYに興味があったのでとても楽しく暮らせています

顔アイコン

たき火が似合という条件で探しており、BESSの展示場に行った時、この家程似合うものはないと感じました。読書が楽しめるラグや昼寝できるハンモックが魅力的で、薪ストーブもあったのが良かったです。暖を取りたいとお考えの方にはぴったりの家だと思います

顔アイコン

特徴のある外観や遊び心を感じる造りが気に入りました。プランを自由にカスタマイズできるところが良いですし、完成した家は木の温もりを感じられるので毎日ゆったりとした空間で過ごせます

顔アイコン

普通の住宅とは違った雰囲気がおしゃれで、時間が経っても色褪せないだろう外観に惹かれてBESSさんに相談にしました。家に帰って来ると木の良い匂いがして、心身ともにリラックスできます

顔アイコン

ログハウスなので、丸太で作るというイメージを初めは持っていましたが、ホームページで見る限りはそのようなこともなく素敵な木のお家でした。耐震にも強い・夏涼しく冬暖かい・森林浴効果・50年保証が付いていることがBESSを選んだ決め手となりました
(※保証内容は条件によって異なる場合があります。詳細は直接お問い合わせください。)

顔アイコン

BESSさんの『程々の家』は、おしゃれなカフェのような素敵な外観になっていて、玄関を入ると木の香りがします。ログハウスを建てる方は薪ストーブにする方が多いようですが、我が家はオール電化で、とても快適です

口コミからわかるBESSの魅力

BESSの魅力は、国内の工務店では実現しづらいログハウスを建てられること。家を建てた方は、憧れを実現できたと満足しています。建てた家にあわせて、ライフスタイルが変わる点も魅力として挙げられるでしょう。新居に移ってから、家で過ごす時間が楽しくなった、家で過ごす時間が長くなったと感じる方が多いようです。

和風テイストにアレンジしたログハウス「程々の家」を建てられる点も評価されています。日本人の感性をログハウスに落とし込んでいるので、欧米の生活が苦手な方でも暮らしやすいはずです。口コミにあるようにアジアンテイストの家具などと相性が良いようです。

BESSに依頼すれば、憧れのライフスタイルを実現する家を建てられます。一般的な工務店とは発想が異なるので、興味のある方は候補に加えると良いでしょう。茨城にはこのほかにも魅力的な工務店がたくさんあります。BESSに興味をお持ちの方も、その他の選択肢がないか探しておきましょう。

【BESSの特徴】
ログハウス専門で建てる個性派住宅

BESSの木の家 BESSの木の家外観

引用元HP:BESS https://www.bess.jp/countryloghouse_warm/

木の家づくりに専門性があるとは言え、BESSは他のハウスメーカーとは一線を画す存在です。なぜなら、同社が提案するのはログハウス。日本の伝統的な家屋とは異なる点も多いため、住む人を選びますが「ひととは違った家に住みたい」という希望を持つ人にとっては、充分に魅力的なのではないでしょうか。

またデザインテイストは多彩で、三角屋根のいわゆるログハウスからドーム型、そして和風テイストまでとさまざま。その坪単価は60万円~となっているようです。完成保証と60年保証がセットとなっており、耐震等級も最高の3と高いので安心感も高め。
(※保証内容は条件によって異なる場合があります。詳細は直接お問い合わせください。)

【BESSが造る木の家】
和風とログハウスの共存もあり

BESSの木の家

引用元HP:BESS https://www.bess.jp/japanesquehouse/

BESSのログハウスにはいくつかの種類があり、そのコンセプトによって構造も大きく異なります。近年高い人気を誇る『ジャパネスクハウス』は、額縁玄関や広縁、そして甲羅屋根や格子戸を標準搭載しており、そのすべてに木材の美しさが息づきます。

BESSが使用する木材

欧米に長い歴史を持つログハウス。BESSの家づくりも、基本的にはその製法に則っています。ログハウスに使用される木材はパイン、レッドシダー、また日本人にも馴染み深い、杉など。実際に家づくりの際、どの木材が使われるのかは要問合せです。

住むことを楽しむようなアイデアにあふれた家

住むことを楽しむようなアイデアにあふれた家

引用元HP:BESS https://www.bess.jp/owner/post_17.html

屋根まで吹き抜けの解放感あるリビング

屋根まで吹き抜けの解放感あるリビング

引用元HP:BESS https://www.bess.jp/owner/post_05.html

不思議な球場の家で家族の一体感も強くなる

不思議な球場の家で家族の一体感も強くなる

引用元HP:BESS https://www.bess.jp/owner/post_14.html
価格帯 1,478万円、2,153万円
坪単価 53.8万円~64万円
仕様 ・内装 パイン、レッドシダー、杉などの木材を使用。

BESSの概要

会社名 株式会社BESS-ZERO
設立 2012年
所在地 千葉県柏市弥生町8-55
BESS水戸:茨城県水戸市大塚町1465-1
定休日 水曜(祝日は営業)
展示場
・見学会
水戸のほか、つくばに展示場あり
BESSつくば: 茨城県つくば市台町3-7-6
見学会は随時公式サイトから要予約
事業内容 住宅の販売・設計・施工
免許許可登録 国土交通大臣許可(般-28) 第26497号
一級建築士事務所:千葉県知事登録 第1-1306-7809号
施工エリア 記載なし。
茨城県内では水戸市とつくば市に展示場があります。
「木材にこだわる工務店比較を見る」の詳細はこちら

茨城で木の家を建てるならおすすめの住宅会社

日本三大檜・吉野桧をぜいたくに使用
檜乃アットホーム

地域密着型の工務店
産地直送木材
吉野檜
羊毛断熱材(サーモウール)
木炭で防蟻処理(アンダープロテクト)

参考価格(坪単価)
48.0万円 ~ 68.0万円/坪(※1)

公式サイトへ
檜や桐、天然木をふんだんに使用
グラウンドホーム

茨城県内に5か所の展示場あり


珪藻土壁紙
吹付け断熱材

参考価格(坪単価)
65.0万円 ~ 75.0万円/坪(※2)

公式サイトへ

【選定条件】
※2023年6月15日時点、「木の家 茨城」とGoogle検索した際に表示された63社をすべて調査。そのうち、以下の条件を満たす2社を選定。

・耐震等級3相当に対応している
・長期優良住宅に対応している
・構造材、床材、壁材すべて自然素材(※)を使用できる
・施工エリアを公式サイトに記載している
※当サイトでの「自然素材」は無垢材や漆喰を指します。
※1参照元:https://suumo.jp/chumon/tn_ibaraki/rn_hinokinoathome/
※2参照元:https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_groundhome/

チェック

茨城で建てる
木と暮らし木を感じる家

木の家にこだわる
茨城の施工会社