公開日: |最終更新日時:
注文住宅を中心に、リフォームや不動産事業を展開している富士住建の特徴や口コミなどをまとめました。
ショールームに初めて行った時から、スタッフの方の説明がとてもわかりやすいと感じました。迷うことが多い中、様々な提案をしてくれたのが富士住建さんです。落ち着いた雰囲気で帰りたくなる家が完成し、私たち家族も納得しています。
木のぬくもりを感じる家を作りたいけれど、注文住宅は大変だと聞いていました。富士住建であれば充実した設備が最初から備わっているとわかり、相談しました。明るく開放感があり、大きな檜の梁があるリビングに満足しています。
「完全フル装備の家」に興味がありました。広々としたキッチンや大きなお風呂に大満足!子育て中ということもあり、家事動線への配慮や子供が遊べる開放感あるリビングなど、様々なことを提案してくれました。真摯に対応してくれたスタッフの皆さんに感謝しています。
富士住建の魅力といえば「完全フル装備の家」でしょう。設備だけではなく、省エネや防犯システムも考慮されていることが特徴です。木の家を建てたい、というあなたにピッタリなプランもありますよ。スタッフの対応も丁寧なことが口コミから伝わってきます。
富士住建といえば「完全フル装備の家」が自慢です。高品質な設備だけではなく、環境にも配慮した省エネ設備も使用し、防犯システムも揃っている充実さ。照明やカーテンに至る暮らしに必要なものが標準装備されていることに驚きます。
富士住建には、年間60棟限定の純和風「檜日和」と、モダンスタイルな「紀州の風」という商品ラインナップがあります。「檜日和」では二間つづきの和室を設計することも可能で、落ち着きある欄間や床の間の姿も。気品ある純和風住宅は、玄関収納や瓦、雨どいにもこだわりを見せます。
「ひのきの家」で使用する木材は、樹齢60年、4寸角(120mm)の紀州檜です。山職人が時間を掛けて育てた檜は、年輪が細かく、強度が強いことが特徴です。
フローリングに使用する無垢材はニュージーランド産。無垢材ならではの素材感を楽しむことができます。
紀州檜を使用するだけではなく、和歌山県田辺市には「富士住建の森」を作り、森林保全活動も行っていることも特徴。循環型社会の実現を目指しています。
会社名 | 株式会社 富士住建 |
---|---|
設立 | 昭和62年 |
所在地 | 埼玉県上尾市原市1352-1 |
定休日 | 要問い合わせ |
展示場 ・見学会 |
つくばショールーム 茨城県つくば市松代1-6-1 水戸ショールーム 茨城県水戸市河和田2-1800-1 |
事業内容 | 注文住宅建設/リフォーム/エクステリア |
免許許可登録 | 建設業:国土交通大臣許可(般-29) 第19632号 建築士事務所:埼玉県知事登録(4)第8645号 宅建免許:国土交通大臣(3)第7697号 |
施工エリア | 要問い合わせ |
関連ページ
このサイトに掲載する茨城の注文住宅会社の中から、無垢材を使用している住宅会社を調査し、国産木材を使用し、産地までしっかり明記している、木の素材までこだわっている注文住宅会社3社をピックアップしました。※2018年4月時点での調査内容です。