茨城の木の家で心地いい暮らし » 茨城で自然素材の家を建ててくれる工務店・ハウスメーカー » 柴木材店

公開日: |更新日:

柴木材店

茨城で住まいづくりを手掛ける柴木材店は、良質な自然素材を用いて、優れた設計力を生かした家づくりを行っています。ここでは、柴木材店が手掛ける木の家の特徴や利用された方の口コミ、施工事例などをご紹介します。茨城で木の家づくりを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

柴木材店の評判・口コミ

顔アイコン

モデルハウスが決め手でした。これだとピンときましたね。(中略)杉無垢材の床は気持ちがいいです。

参照元:柴木材店:https://www.shiba-mokuzai.com/works/voices/#lg=1&slide=1
顔アイコン

「これってできる?」と聞くと、どうしたらできるのか話してくれたり提案をしたりしてくれた。楽しみながら家づくりができたと思う。(中略)理想の暮らしのイメージに合わせて建てていただいた。家にいることが楽しくなりました。

参照元:柴木材店:https://www.shiba-mokuzai.com/#lg=1&slide=0
顔アイコン

いろいろなメーカーを見て回りましたが、柴木材店さんの家に入ったとき、香りや触れる感じが心地よいと思いました。

参照元:柴木材店:https://www.shiba-mokuzai.com/works/voices/#lg=1&slide=2

柴木材店の評判・口コミまとめ

柴木材店で家を建てた方は、営業スタッフの対応を評価しています。会社都合で押し売りしてくることはないようなので、気軽に相談しやすい工務店といえそうです。わからない点などにしっかり回答してくれる点も評価されています。当たり前の対応ですが、当たり前をできない工務店は少なくありません。柴木材店は信頼性の高い工務店と考えることができます。

住む人に合わせた家づくりを行える点も柴工務店の特徴です。開放感のある間取りを目指した方に吹き抜けを提案する、住みやすさに配慮した工夫を施すなどの取り組みを行っています。家族の生活に合わせた木の家を建てたい方にお勧めです。

より快適な生活を望む方は、床暖房「OMソーラー」を利用できます。冬でも床に寝転んですごせるほど暖かな室内を実現できる点は魅力です。寒さが苦手な方は導入を検討するとよいかもしれません。

口コミから、柴木材店はスタッフの対応力と提案力に優れる工務店であることがわかります。工務店の力を借りながら家づくりを進めたい方であれば満足できるはずです。

茨城には、柴木材店以外にも優れた木の家を建てられる工務店がたくさんあります。以下のページで、お勧めの工務店を紹介しているので参考にしてみてはいかがでしょうか。いくつかの工務店を比較することでそれぞれの良さが見えてきます。そのうえで、自分に合った工務店を選べば、満足できる木の家を建てられる可能性は高くなります。

【柴木材店の特徴】
自然の力を使って床暖房

1960年代に創業した柴木材店は、すでに50年以上の歴史を誇っている会社です。

社名通り材木店からスタートしたという歴史を持っており、素材を活用した木造住宅造りには、高い専門性有。また標準仕様で長期優良住宅の基準を十分に満たした家造りを可能としているので、省エネ性、耐震性、劣化対策などどれを取っても満足のいく仕上がりが期待できそう。

また太陽エネルギーを有効活用する床暖房システム『OMソーラー』の導入にも積極的です。同社の薦めでマイホームにこのシステムを取り入れた施主からは、喜びの声が多く挙がっているようですよ。なお気になるお値段は2,200万~2,700万円程度だそうです。

【柴木材店が造る木の家】
世界に一つの家具と一緒に

木材の個性を知り尽くしている同社。設計部も完備し、時には建築家と協働しながら家造りに取り組みます。また室内に施す木の造作や、オリジナル家具の作成にも柔軟に対応。『世界にひとつの、木の家』づくりをサポートしてくれます。

柴木材店が使用する木材

材木店としての歴史を持っている同社には、全国の林産地から良質な木材が集まっています。もちろん、地元八構山系の木材も豊富。またそれぞれの木材の持ち味を、最大限に活かす経験知識も持ち合わせています。

パッシブエアコンが搭載された住まい

shiba1shiba2

引用元HP:柴木材店 https://www.shiba-mokuzai.com/works/housing/w095.html#lg=1&slide=0

太陽光が降り注ぐ開放的な住まい

shiba3shiba4

引用元HP:柴木材店 https://www.shiba-mokuzai.com/works/housing/w093.html

柴木材店の概要

会社名 株式会社柴木材店
設立 1967年
所在地 茨城県下妻市高道祖4316
定休日 要問合せ
展示場
・見学会
つくば市研究学園に展示場あり
事業内容 建築設計、施工、リフォーム
免許許可登録 特定建設業 :茨城県知事(特-24)第886号
一級建築士事務所:茨城県知事登録第A3503号
施工エリア 茨城県南・県央(つくば市、土浦市、守谷市、下妻市、古河市、つくばみらい市、牛久市、筑西市、結城市、桜川市、坂東市、常総市)

茨城で木の家を建てるならおすすめの住宅会社

日本三大檜・吉野桧をぜいたくに使用
檜乃アットホーム

地域密着型の工務店
産地直送木材
吉野檜
羊毛断熱材(サーモウール)
木炭で防蟻処理(アンダープロテクト)

参考価格(坪単価)
48.0万円 ~ 68.0万円/坪(※1)

公式サイトへ
檜や桐、天然木をふんだんに使用
グラウンドホーム

茨城県内に5か所の展示場あり


珪藻土壁紙
吹付け断熱材

参考価格(坪単価)
65.0万円 ~ 75.0万円/坪(※2)

公式サイトへ

【選定条件】
※2023年6月15日時点、「木の家 茨城」とGoogle検索した際に表示された63社をすべて調査。そのうち、以下の条件を満たす2社を選定。

・耐震等級3相当に対応している
・長期優良住宅に対応している
・構造材、床材、壁材すべて自然素材(※)を使用できる
・施工エリアを公式サイトに記載している
※当サイトでの「自然素材」は無垢材や漆喰を指します。
※1参照元:https://suumo.jp/chumon/tn_ibaraki/rn_hinokinoathome/
※2参照元:https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_groundhome/

チェック

茨城で建てる
木と暮らし木を感じる家

木の家にこだわる
茨城の施工会社