公開日: |最終更新日時:
安心・安全の家を建てたくてイバケンを選びました。無垢材を扱うなど自然素材にこだわっているので間違いないと考えたからです。担当者さんもしっかりしているので、信頼できる工務店だと思います。
イバケンに決めた理由は、営業担当者さんの対応が良くて良質な木の家を建てられるからです。実際に家を建てて、木の温もりを感じられる室内の雰囲気には満足しています。以前、住んでいたマンションよりも気持ちよく過ごせています。
それなりの価格になりましたが、良質な木材をたっぷり使用した家を建てられました。木の質感にこだわりたい方であれば満足できるのではないでしょうか。要望も良く聞いてくれるし、個人的には満足しています。
木を中心に、自然素材にこだわった健康住宅を建てています。具体的には、調湿性能を持っている無垢の木や天然の木質繊維を活用した断熱材・セルロースファイバーなどを活用した家づくりを行なっています。目で見えない場所にも自然素材を使用して、快適な住空間を造っている点が特徴です。室内環境にこだわりたい方のために、有料で室内空気測定を行っている点も見逃せません。揮発性有機化合物(VOC)が心配な方であっても、安心して暮らせる家を建てられるはずです。
イバケンはコンセプトの異なる4つのプランを用意しています。
1つ目が、木の温もり、手触り、香りを感じられる住空間が魅力の「桧の家こもれび」
です。外観のデザインは、モダンスタイルとカントリースタイルから選べます。坪単価は50万円~となっています。2つ目が、人と自然が一体になる古民家風の木の住まい「古民家風桧の家伝承」です。外観のデザインは、古民家風・現代風・平屋造りから選べます。坪単価は53万円~となっています。
3つ目が、壁と天井に漆喰、床に楓、腰板に青森ヒバを使用した「楓の家木風」です。楓の優しい肌触りと香りが魅力です。坪単価は54.5万円~となっています。
4つ目が、価格を抑えた自然素材の家「エコグリッド住宅」です。土台・柱にヒノキ材、梁にマツ・スギ、床に24mmの国産松材を使用している点が魅力です。価格は1690万円となっています。
木材の特徴を考えて、使用する部位を選んでいます。耐久性・耐水性に加え美しさを求められる柱にはヒノキ・天然秋田杉・オニグルミなど、木目の美しさを求められる天井・壁には青森ヒバ・サワラ・パインなど、用途に合わせて様々な特徴を求められる床にはクリ・赤松・ナラなどを使用しています。適材適所の木づかいをしてくれる点がイバケンの特徴です。
木と一緒に使用する建材にもこだわっています。一緒に使用する建材が、木の特徴を殺してしまうことがあるからです。例えば、吸放湿性のある木材と吸放湿性のない断熱材を組み合わせると、木材の特徴は活きません。慎重に素材を選び、家を建ててくれるので、快適な空間に仕上がります。
会社名 | 株式会社イバケン |
---|---|
設立 | 公式ホームページに記載なし |
所在地 | 茨城県ひたちなか市馬渡3861-3 |
定休日 | 水曜日 |
展示場 ・見学会 |
ショールームとちの木・創住館(茨城県ひたちなか市足崎1458-520) |
事業内容 | 注文住宅、各種リフォーム、健康家具 |
免許許可登録 | 茨城県知事登録 |
施工エリア | 茨城県全域 |
関連ページ
このサイトに掲載する茨城の注文住宅会社の中から、無垢材を使用している住宅会社を調査し、国産木材を使用し、産地までしっかり明記している、木の素材までこだわっている注文住宅会社3社をピックアップしました。※2018年4月時点での調査内容です。