公開日: |最終更新日時:
茨城県水戸市にあるすぎのこハウジングの評判や特徴、注文住宅の仕様などについてまとめています。
口コミは見つかりませんでした。
すぎのこハウジングは、Forestと冠された複数のシリーズと、豊富な外観デザインが魅力の住宅メーカー。これらを組み合わせ、多種多様な注文住宅を建てられます。自由設計に対応しており、家族の理想やワガママを詰め込むことが可能。保証やアフターサービスも充実しているので、安心して長く住める注文住宅を実現できます。
すぎのこハウジングは、主に天然無垢パイン材を採用しています。天然無垢の木材は独特の風合いを持っており、年月とともに変化する風合いを楽しめます。家族の成長とともに、刻々と代わりゆく無垢材を眺めながら生活できます。
すぎのこハウジングで採用している木材は、前述のとおり天然無垢のパイン材です。水回りや一部はフローリングですが、それ以外の場所ではパイン材を多用しています。
天然無垢のパイン材は、素足でも優しい温もりが伝わってくる魅力的な木材。調湿性能に優れており、特に湿気の多い梅雨や真夏などは、余分な湿気を吸収します。一方、冬のように乾燥した季節では、パイン材が湿気を放出してくれるのがポイントです。自然に調湿されることで、年中快適で過ごしやすい住環境を提供してくれます。
すぎのこハウジングでは、全住宅でベタ基礎を採用しています。ベタ基礎は全体で建物を支える構造になっており、布基礎と比べて耐震性に優れるのがメリット。地面をコンクリートが覆っているためシロアリに強く、湿気対策がほぼ不要な点も魅力です。長期的に見ると、ランニングコストを節約し、メンテナンスの手間を削減できます。
工法には剛床工法を採用。建物の水平方向への強度を高め、地震はもちろん、強風・台風などの風災にも備えられるのが特徴です。傾きや歪みも防ぎやすいため、災害に強い住宅を建てられます。
日本はいつ、どこで大きな災害が起こるか誰にも分かりません。すぎのこハウジングなら、万が一の災害にも備えられるでしょう。
すぎのこハウジングは、IHのシステムキッチンとユニットバスを標準仕様にしています。しかし、それぞれの家族の希望や、生活環境に合わせたプランを提示してくれるので、自由に決められます。こだわりたい方は、打ち合わせの時に遠慮せず相談してみましょう。
すぎのこハウジングの屋根は、フッ素アクリル塗装鋼板屋根が標準仕様となっています。フッ素は耐用年数が長く、鋼板の屋根は軽量性なのが魅力。すぎのこハウジングでは、塗膜・変退色に関する保証が15年付いています。もしこの期間に不具合が起きたとしても、保証を受けられるので安心です。
外壁はシーリングレスサイディングを標準仕様として採用。将来の再塗装や、シーリングの打ち替え時に生じる足場費用など、ランニングコストの大幅な低減を実現します。外壁の継ぎ目もなくなるので、見た目にも美しい壁ができあがります。セルフクリーニング機能もあり、掃除の手間を省けるのも魅力です。
すぎのこハウジングの注文住宅では、デュポン社のタイベックシルバーを使用しています。アルミニウムの反射によって輻射熱を抑え、高い断熱性を持っているのが特徴。快適な住環境を実現するだけでなく、結露や湿気対策にもなります。掃除や手入れなどの手間が軽減されます。
会社名 | 株式会社すぎのこハウジング |
---|---|
設立 | 公式HPに記載なし |
所在地 | 茨城県水戸市河和田町1165-1 |
定休日 | 水曜日 |
展示場 ・見学会 |
公式HPに記載なし(要問合せ) |
事業内容 | 新築・建築全般、住宅リフォーム、店舗リフォーム、外構リフォーム、エクステリア、福祉 |
免許許可登録 | 公式HPに記載なし |
施工エリア | 筑西市、桜川市、笠間市、水戸市、土浦、つくば、取手、守谷など茨城全域 |
関連ページ
このサイトに掲載する茨城の注文住宅会社の中から、無垢材を使用している住宅会社を調査し、国産木材を使用し、産地までしっかり明記している、木の素材までこだわっている注文住宅会社3社をピックアップしました。※2018年4月時点での調査内容です。